うさ子の育児&猫日記

夫と2人の子供と猫さんとの暮らし、ベビ待ちの記録などなどを綴っています。コメントは承認制ですがお気軽にどうぞ(*'ω'*)b

久しぶりにカレーを作りました。

ここ数日、花粉症なのか鼻炎なのか、鼻水は出るし、くしゃみは出るし・・・

けっこう辛いです(>_<)

なので、昨日の晩ごはんは簡単なものをとカレーを作りました。

もちろんルーを割って入れるだけの簡単なカレーです(笑)

 

f:id:usako-diary:20160415170952j:plain

 

カレーって、無性に食べたくなる時がありますよね。

ジャガイモと玉ねぎは普通に切って、人参はすりおろして入れてみましたよ!

食材をすりおろして入れると、カレーが美味しくなると、

以前どこかで聞いたような気がするので(笑)

 

あとは、ちょっと冒険。

長野県に住んでいる伯母が送ってくれた林檎が残っていたので、

こちらも丸ごと1個、すりおろして入れちゃいました(^ω^)b

 

そうそう、伯母が言うには、林檎を薄くスライスして、CCレモンで煮詰めると

お風呂上りなどに美味しく食べられるデザートになるそうです。

次の冬に試してみよう!

 

そして、いつもの事なのですが、私がカレーを作ったあと、

主人がそのカレーをいじくりまわします。

案の定、昨日も私と娘がお風呂に入っている間にいじくりまわしたようで、

ウスターソースやら、カルピスやら、いろんな物をカレーに入れていましたよ(笑)

前に、生姜焼きのタレを入れた時は、すごく美味しくなりました!

 

そして、昨日のカレーはというと・・・辛っ!!!

 

林檎を丸ごと1個入れているので、マイルドなカレーかなと思いきや辛い辛い!

どうやら・・・

 

f:id:usako-diary:20160415172028j:plain

 

レッドペッパー。主人がこれを入れたようです。

少量でもけっこう辛くなるのに、沢山入れてしまったんでしょうね(^^;

辛くて食べられなかったので、生卵を入れて辛さを抑えて食べました(笑)

 

今日も、昨日の残りのカレーを食べる予定なので、

さっき、こっそりと飲むヨーグルトを混ぜておきました。

多分、少しはマイルドな辛さになっているでしょう!

 

 

それから、昨日の地震について、たまたまヤフーのトップページを見て、『震度7』という文字が目に飛び込んできたので、とても驚きました。私が住んでいる大阪も、南海トラフ地震が発生すると被害は大きいのではないかと思い、不安になりました。南海トラフ地震も明日来るかも知れないし、今日来るかも知れません。本当に怖いです。娘を出産してから余計に思います。昨日の地震についても、どうかこれ以上被害が大きくならないようにと願うばかりです。

近所に八百屋さん発見!蕨の炊き込みご飯を作りました。

先週の土曜日の晩ごはんです。この日は主人の仕事がお休みだったので、

娘をベビーカーに乗せて、3人で近所をぷらぷらと散歩しました。

 

近所なのに普段通らない道を歩いてみると、新しい発見があるものですね。

八百屋さんを発見しましたよ!

威勢のいいご主人と、優しそうな奥さんがおられる昔ながらの八百屋さん。

 

気になるので覗いてみました。

そしたら『蕨』が売ってあったんです。それもアク抜きを済みの蕨です!

蕨ってスーパーではあまり見かけないんですよね。

今まで蕨を使ってお理をした事は無かったのですが、買ってみました!

 

そして、出来上がったのがこちら・・・

 

f:id:usako-diary:20160413173702j:plain

 

炊き込みご飯です!

私が授乳中に、お腹を空かせた主人が作ってくれたんですけど、人参ちっさ!!(笑)

なんか千切り用の『おろし』を使っていたような・・・

でもこれもアリですね(^ω^)

 

それから、こちらも・・・

 

f:id:usako-diary:20160413173910j:plain

 

久しぶりに食べました!鰹のたたきです。

ちょこっと生姜をつけて、美味しかった~!

 

あとはお馴染みのメニュー。

こちらはご飯が炊けるまでの間に私が作りましたよ(^ω^)b

 

f:id:usako-diary:20160413174254j:plain

 

ひじきと切り干し大根、大豆のナムルに、カボチャと卵のサラダ。

 

f:id:usako-diary:20160413174342j:plain

 

うす揚げとゴボウ、玉ねぎのお味噌汁です。

やっぱり和食は美味しいですね!

 

そう言えば、ここ数日、鼻がムズムズしてくしゃみが出るようになってきました。

花粉症でしょうか・・・(>_<)

生後3ヶ月半、偶然の寝返り( ゚Д゚)!!!

びっくりしました!!昨日の夜の出来事です。

 

昨日は主人の仕事がお休みだったので、お昼は娘と3人でゆっくりお出かけして、

夜は、主人がお布団の上で娘をあやしながら、一緒に寝転がっていたんです。

私はその横で、様子をチラチラ見ながらパソコンをいじってました。

 

そして、主人がトイレに行った一瞬の隙に、その出来事は起こりました。

 

 

私の視界の端っこで娘がくるんと回転したんです!!

 

それで、え!!?っと思って慌てて立ち上がって見てみると、

お布団の上で仰向けに寝ていたはずの娘が、お布団の外でうつ伏せになっていて、

しっかりと顔を上げ、キョトンとした表情でこっちを見ていました!

 

 

寝返りしとる・・・(;゚Д゚)

 

娘はまだ3ヶ月半。

寝返りは生後5ヶ月頃が一般的と言われているので、早すぎです( ゚Д゚)

 

トイレから戻ってきた主人も、娘を見て一瞬びっくりしましたが、

よく考えてみると、娘がうつ伏せになっているのは布団の外

 

おそらく・・・

布団の端っこで寝転がっていた娘が、寝返りをしようと体を横にひねって、

布団から下のカーペットへ転がり落ちるような感じで、

うまいこと勢いがついて、寝返りをしたのではないかと思われます。

 

布団の真ん中に寝かせてあげると、寝返りは出来ませんでした。

 

それにしても・・・偶然の寝返りとはいえ、びっくりしました(^^;

今までも体を横にひねらせて、寝返りをしようと頑張っていたので、

これから少し注意して見てあげた方が良さそうですね!

 

 

それから、こちらはバウンサー♪

主人のお友達からいただいたので、最近使い始めました!

 

f:id:usako-diary:20160411181832j:plain

 

座らせてあげると、少しの間、くまさんのおもちゃで真剣に遊んでくれます。

 

最近は首もだいぶしっかりしてきたし、おもちゃで遊ぶようになってきたし、

この1年の赤ちゃんの成長は本当に著しいですね!

鱈のムニエルを作りました(*^-^*)

 

最近は洋食の日が続いています。昨日の晩ごはんは鱈のムニエルを作りました!

私が授乳している間に、主人が盛り付けてくれましたよ\(^o^)/

 

f:id:usako-diary:20160409003536j:plain

 

思ってた盛り付け方とはちょっと違うけど、ありがたや~(笑)

 

鱈のムニエルに、玉ねぎと人参のマリネ、マッシュポテトです!

マッシュポテトは、簡単でお腹いっぱいになるので、洋食の日にはよく登場します。

 

鱈のムニエルはノンフライヤーで作りました。

鱈にハーブソルトをかけて、1時間くらい放置して、それをアルミカップに入れて、

オリーブオイルとバターを少しかけて余熱無しで約10分。

美味しく出来上がりました!

 

玉ねぎのマリネは、玉ねぎを薄くスライスして、しっかり水にさらしたのですが

ちょっと辛かったです(^^;

 

f:id:usako-diary:20160409004329j:plain

 

そして、こちらはコンソメスープ。キャベツ・ミニトマト・大豆が入っています。

この組み合わせは最近のお気に入りです(^ω^)♡

大豆をスープに入れると美味しいですね!

 

はぁ・・・今回は大きな失敗無く、無事に晩ごはんが出来上がって良かったです(笑)

 

それから、今日も御猫様の写真です。また昔のデータを引っ張り出して来ました。

 

f:id:usako-diary:20160409010339j:plain

 

これは、私のSNSなどでよくプロフィール画像に使っています。

男の子ですが、すごく似合ってますよね(笑) 

失敗しました( ゚Д゚)!!!チキンとローズマリーのお料理。

 

鶏肉にハーブソルトとローズマリーをかけて焼くだけの簡単料理!

 

f:id:usako-diary:20160408011726j:plain

 

 

なのに・・・失敗しました(>_<)!

 

 

失敗したというか、作り方を間違えたというか・・・

私は何を思ったのか、鶏肉を焼かずに、お鍋で蒸してしまったんです(^^;

 

それで、蒸したあと、フライパンにオリーブオイルを熱して、

表面だけでもこんがり焼けばまだ良かったんですが、

蒸したあと、ノンフライヤーに入れてしまいました(笑)

 

なので、油分がカットされすぎて、カッスカスのスッカスカ(;゚Д゚)

ジューシー感が全く無いお料理が出来上がってしまいました!

 

f:id:usako-diary:20160408012354j:plain

 

大失敗です!!!(笑)

 

お鍋で蒸したので、鶏がらスープだけでも美味しく作れたのが救いでした(笑)

 

f:id:usako-diary:20160408012746j:plain

 

たまにはこんな事もありますよね(^ω^)b

気を取り直して、明日は美味しいご飯を作ろうと思います!

 

そうそう、スマホのアルバムを見ていたら、去年の御猫様の写真を見つけました。

 

f:id:usako-diary:20160408013147j:plain

 

ちょっとブレてますけど、これすごく男前に写ってると思いませんか♪

出産にかかったと費用と出産育児一時金のお話し。(※愚痴もあり!(^^;)

今日は出産にかかった入院費について、書いておこうと思います。

 

おそらく、私が出産した病院の入院費、かなり安いほうだと思われます(^^;

ここ数年でご出産された方はびっくりされるかも知れません。

 

正常分娩の場合、分娩日を含めて5日間入院なのですが、

私は出産に25時間以上かかってしまった為、6日間の入院となりました。

そして、出産レポを読んで下さった方は、ご存知だと思うのですが、

出産後も胎盤が剥がれなかったり、大量に出血したりで、いろいろ処置をしました。

 

 

それでかかった入院費は、¥349,985- です。

 

私は以前、産婦人科で働いていた時に、いろんな病院の見学に行ったりしましたが

出産にかかる入院費がこんなに安い病院は初めてでびっくりしました( ゚Д゚)

 

 

そして、ここからは 出産育児一時金 のお話しです。

 

まず、出産育児一時金で支給される金額ですが、ここ数年でかなり変わりました!

私が出産した 2015年12月の時点で、出産育児一時金の支給額は 42万円

産科医療保障制度に登録されていない病院の場合は39万円になります)

 

 

また、出産育児一時金の申請方法も、数年前までは、先に入院費を病院に支払い、

後日、保険協会などに申請して、出産育児一時金が戻って来るという流れでしたが

今は、先に出産育児一時金の申請をして、入院費との差額を病院に支払う

という流れになっています。

 

なので、私の場合、出産にかかる入院費が42万円未満だったので、

病院への支払いは 0円

後日、保険協会に申請して差額の¥70,015-が戻って来ました!

 

そして、ここからは余談というか愚痴?になりますが、

出産育児一時金というからには、出産費用とその後の育児費用に使えるのが、

本来の使い方なのかなと私は思っています。

 

でも多分、ほとんどの病院が出産にかかる入院費用は42万円以上で、

私が出産した病院のように差額が戻ってくる病院は少ないのではないでしょうか?

育児に使えないのなら、出産一時金に名前を改めてほしい(^^;

 

私が以前働いていた産婦人科も、もともと入院費用は高額な方だったんですが、

数年前に出産育児一時金の支給額が38万円から42万円に引き上げられた時、

出産育児一時金の支給額が上がったからという理由で、入院費も上げられました。

 

助産師の数を増やしたからとか、入院するお部屋の設備を最新に変えたからとか

そういう理由であれば、入院費を上げるというのは納得出来るんですが、

出産育児一時金の支給額が上がったからという理由は納得出来ませんでした。

出産育児一時金の支給額が増えても、

結局、私たちの手元に育児に使えるお金は残りませんもんね。

 

もしかしたら、私には分からない病院側の都合があったのかも知れませんが

この事は退職してからもずっと引っかかっています(>_<)

こういった事が少しずつ少しずつ積み重なって、

少子化保育園落ちたの問題に繋がっていくのかなと・・・。

 

私もいずれは2人目が欲しいので、働けるようになったら働きたいのですが、

それも簡単な事では無いので、いろいろと考えさせられる今日この頃です!

 

何かもっと皆が快適に暮らせる世の中になったら良いんですけどねー!!

 

 

それでは今日も御猫様の写真を1枚。

 

f:id:usako-diary:20160406174158j:plain

 

ヒーターをつけてほしいそうです(笑)

生後3ヶ月、お花見に行って来ました。

昨日は、桜の花も見頃という事で、主人と娘と一緒にお花見に行って来ました。

 

f:id:usako-diary:20160404135251j:plain

 

スマホで撮影した写真なのですが、設定を間違えていたのでボケボケです(^^;

 

お花見行った場所は、車で20分ほどの『近つ飛鳥博物館 風土記の丘』

大阪府南河内郡にあります。

 

こちらの博物館は、結婚する前に主人とよく行きました。

私は歴史(特に古代史)が大好きでして、こちらの博物館だけでなく、

明日香村とか奈良町とか、主人とデートする場所はそんな所ばかりでした(笑)

 

娘が大きくなったら、今度は3人で歴史散策がしたいです(*^-^*)

 

そして、桜の花はもう本当に見事でした!!!

お天気は曇り空だったんですが、とても暖かく穏やかな気候で、

娘をベビーカーに乗せて歩くには、ちょうど良かったかも知れません(^ω^)

 

f:id:usako-diary:20160404141006j:plain

 

レジャーシートを敷いて、麦茶を飲みながらお菓子を食べて・・・

 

f:id:usako-diary:20160404141238j:plain

 

とても長閑で、ゆったりと過ごす事が出来ました。

 

最近の娘は、夜、寝る前にグズる事はありますが、朝・昼は基本的にご機嫌なので、

お出かけがとっても気楽です。

喃語で一生懸命に喋るのもとっても可愛いです。←親バカです(笑)

 

そして、お花見のあとは、主人の実家に顔を出して来ました。

 

f:id:usako-diary:20160404142048j:plain

 

御猫様のアップの写真です。多分、寝てるふりをしています。

猫さんの口元って、なんでこんなに可愛いんでしょう(#^^#)

赤ちゃんの便秘に、カイテキオリゴは効果があるのでしょうか??

 

赤ちゃんって、便秘になりやすい子が多いんでしょうか?

 

娘も少し前にミルクを飲まなくなって、便秘の診断を受けた事がありましたから

ののじマッサージだけではダメなのねと、便秘を改善する方法を探しておりました。

 

そこで見つけたのがこれです。これ・・・

 

 

妊娠中に試していた カイテキオリゴ です!

薬では無いので、赤ちゃんに使っても安心のようですね。

 

妊娠中はえらい便秘でしたから(^^;

次々といろんな方法を試していたのが懐かしいです(笑)

 

そしてこのカイテキオリゴ、効果があったかと言うと、正直、微妙なのですが、

いろんな方のブログを拝読させてもらっていましたら、

赤ちゃんに試されて、効果があった!と書かれている方がおられまして、

私には微妙だったけれど、もしかしたら娘には合うかも知れないと思い、

またひとつ購入してみました!

 

 

赤ちゃんへの飲ませ方は、

ミルクで育児をしている場合は、ミルクに混ぜて飲ませてあげるのですが、

母乳育児の場合は、母親が飲むのが良いのだそうです。

 

もともと母乳には、約130種類ものオリゴ糖が含まれていて、

赤ちゃんの腸内の善玉菌の働きを助けてくれているらしいのですが、

疲れていたり、食生活が乱れていたりすると、

十分なオリゴ糖を作り出せていない場合があるそうです。

 

なので、カイテキオリゴを母親が飲んで、質の良い母乳を赤ちゃんに与える。

これが良いそうです。

 

現在、私はほとんど母乳育児で、ミルクは飲ませても1日に1回。

なので、妊娠中に試していたように、私がカイテキオリゴを飲む事にしました。

ココアに混ぜて飲んでいます(^ω^)b

 

 

試してみて、そろそろ一週間が経つ頃でしょうか。

気になる効果は・・・

 

私の方は、妊娠中ほどではありませんが相変わらずの便秘で、

そして今回も、カイテキオリゴの効果はあまり感じられていません(^^;

 

一方、娘の方は・・・なんとなくですが効いているような気がします。

 

赤ちゃんって、うんちが出にくい時、苦しそうに唸っていたり

機嫌が悪かったりしますよね。

それが、私がカイテキオリゴを飲み始めてからは、

うんちをする前もした後も、ニッコニコご機嫌(≧▽≦)

 

もしかしたら、偶然なのか、私がそう思いたいだけなのか(笑)

もう少し続けて、様子を見てみようと思います!

 

私にもしっかり効果があったら良いんですけどね(^^;

 

 

生後100日、お食い初め!

今日から4月ですね(^ω^)b

 

去年の12月23日に出産し、それから娘はすくすく育ってくれて、

昨日の3月31日で、めでたく生後100日目を迎える事が出来ました!

毎日元気いっぱいで、本当にありがたいことです。

 

そして、生後100日と言えば、お食い初め です!

 

お食い初めとは、赤ちゃんが生後100日ほど経過した時点で、

一生食べ物に困る事が無いように、と願う儀式の事です。

 

通常は自宅で行われる事が多いと思うのですが、

主人が、祖母や両親を呼んで、みんなで外食したかったようなので、

先週の日曜日のお昼は木曽路へ行って参りました。高かった・・・(T_T)笑

 

 

こんなに立派なお料理が・・・(;゚Д゚)

 

f:id:usako-diary:20160401145455j:plain

 

器や盛り付けも本当に綺麗!!

 

f:id:usako-diary:20160401145533j:plain

 

さて、お食い初めの儀式では、赤ちゃんに食べさせるマネをするのですが、

長寿にあやかるという意味で、祖父母や親戚の中の長寿の人で、

赤ちゃんと同性の人に、食べさせるマネをしてもらうのが良いそうです。

 

私が娘を抱っこして、主人の祖母に食べさせるマネをしてもらいました。

 

主人の祖母、娘からすると曾祖母ですね!

ひいおばあちゃんにお願い出来るなんて、幸せな事です(*^-^*)

 

お魚、お赤飯、お吸い物、お刺身、煮物、梅干し・・・の順番で

食べさせるマネをしてもらいました。

 

梅干しを用意するのには、シワがいっぱいになるまで長生き出来ますように

という願いが込められているそうです。

 

f:id:usako-diary:20160401151632j:plain

 

そして、この真ん中、貝の形の器に乗せてある小石。

これには、丈夫な歯が生えてきますようにと願いが込められているようで

一番最後にちょんちょんと娘の口元にあててあげました。

 

 

地域によって儀式の方法は様々らしいのですが、お食い初めの儀式は、

なんと、平安時代から行われている歴史のある祝い事だそうです!

歴史にロマンを感じてしまうのは私だけでしょうか??(笑)

 

 

こんな感じで、お食い初めの儀式は終了。

 

お食い初めのあとは、主人の実家の御猫様に会いに行きました。

赤ちゃんと猫さんの生活には賛否両論あると思いますが、

うちはどんどん仲良くなってほしいなーっと思ってます(*^-^*)

 

 

f:id:usako-diary:20160401155507j:plain

赤ちゃんのお肌のカサカサに、ザーネクリームを塗ったらツヤツヤのプリップリになりました!

これって誰もが通る道なんでしょうか??

 

赤ちゃんの乳児湿疹お肌の乾燥

 

娘も生後1ヶ月を過ぎたあたりから、お顔にポツポツとでき始め、

それから、胸元・お腹・背中にまで乳児湿疹ができてしまいました。

 

幸いにも、産婦人科で処方していただいた、プロペトというお薬を持っており、

それを塗ってあげると、わりとすぐに治まってくれたのですが、

今度は、乳児湿疹ができていたところがカサカサに乾燥して、赤くなってきました。

 

妊娠中にサンプルでいただいたローションを塗ってあげたり、

保湿効果のある沐浴剤を使ったりと、いろいろと対処してはみたものの、

なかなか綺麗になってくれなくて・・・

 

そこで!

私の母がすすめてくれたのが、ザーネクリームでした!

 

f:id:usako-diary:20160331182437j:plain

 

こんなやつです(^ω^)b

 

母が子供の頃から使っていたそうで、

私が赤ちゃんの時にも使った事があるそうなんです。

 

 

早速、使ってみました!

赤ちゃんのお肌にいきなり沢山塗るのは怖いので、少ーしずつ。

 

そしたら、使い始めて2日目くらいでしょうか、お肌がツヤツヤになってきました!

赤みも引いてとても良い感じです\(^o^)/

 

 

ただ!!

このザーネクリームを赤ちゃんに使って本当に良かったのか??

 

自己判断で使ってしまっていましたからね(^^;

念の為、販売元のエーザイさんに問い合わせてみたところ、ザーネクリームは、

年齢に関係なく、赤ちゃんのお肌から使えます。とお返事をいただきました。

 

但し、赤ちゃんのお肌は敏感な場合があるので、

首や腕など、柔らかい部分に試してから使用するのが良いのだそうです。

 

 

大丈夫だとは思っていたけど、念の為、確認して良かった(^ω^)

安心して使えます。

 

それからは1日に2~3回。乾燥しているところにしっかりと塗ってあげています。

今ではツヤツヤのプリップリのお肌になりました(*^-^*)

赤くなってカサカサしていた時は痛々しかったけど、今は本当に綺麗!

ツヤツヤプリップリの娘を見ているとなんだか嬉しいです(笑)

 

一方、私のお肌はカサカサを通り越して、ガサガサ(;゚Д゚)

私こそザーネクリームを塗らないとですね(笑)

 

 

こちらは夏用に買った娘のベビー服。

 

f:id:usako-diary:20160331190539j:plain

f:id:usako-diary:20160331190551j:plain

 

甚平風?浴衣風?のベビー服。涼しそうで、とっても可愛い(#^^#)

一緒にお出かけするのが楽しみです!

 

うす揚げをひっくり返して、お揚げコロッケを作りました!

昨日の晩ごはんです。

このお料理、久しぶりに作りました!

 

f:id:usako-diary:20160329165648j:plain

 

前にも一度アップした事があるのですが、

うす揚げをひっくり返して作る、お揚げコロッケです!

作るのは少し手間ですが、さっくりとした食感で、とても美味しいです(^ω^)

 

お揚げコロッケ以外のメニューは、カットレタスにかぼちゃのソテー、そして、人参と大豆のコンソメスープです。

 

調子に乗って作っているところを撮影したので、レシピを載せさせて下さい(笑)

 

f:id:usako-diary:20160329165945j:plain

 

まずは、うす揚げを油抜きして、しっかりと絞ります。

 

f:id:usako-diary:20160329170033j:plain

 

絞ったあとは、うす揚げを半分にカット。

そして、包丁の背の部分で、うす揚げの表面を縦・横・斜めと満遍なく叩きます。こうやって叩く事によって、うす揚げがひっくり返しやすくなります。少し強めに叩くのがポイントです(^ω^)b

 

f:id:usako-diary:20160329170350j:plain

 

叩いたあとは丁寧に剥がしながら、うす揚げを広げて・・・

 

f:id:usako-diary:20160329170501j:plain

 

ひっくり返すとこうなります!

そして、この中に具を詰め込みます。

 

f:id:usako-diary:20160329170542j:plain

 

昨日は、豚挽肉と玉ねぎ、ジャガイモで中に入れる具を作りました。

ブラックペッパーで味付けしてあります。

 

f:id:usako-diary:20160329170646j:plain

 

具を均等に詰め込んで・・・

 

f:id:usako-diary:20160329170719j:plain

 

とろけるチーズなんかを入れても美味しいです♡

 

f:id:usako-diary:20160329170841j:plain

 

そして、爪楊枝で蓋をします。

 

このあと、私はノンフライヤーで仕上げたのですが、フライパンに多めの油を引き、表面に焦げ目がつくように焼いても美味しいです。

 

f:id:usako-diary:20160329171148j:plain

 

ノンフライヤーで作るとこんな感じ。余熱無しで10分です。

少し焦げ目もついてパリッと出来上がりました!!

 

f:id:usako-diary:20160329165648j:plain

 

ウスターソースをかけていただきました!表面はさっくり、中身はいい感じにチーズがとろけて、とても美味しかったです。

 

さぁ、今日は何を作ろうかしら???

 

そして、今日も御猫様の写真を1枚\(^o^)/

 

f:id:usako-diary:20160329173049j:plain

 

ヒーターの前を占領中でございます(笑)

布おむつを使ってみた感想です!メリットは??

今日は、布おむつを使ってみた感想を書いておきたいと思います!

 

娘が産まれてから生後1ヶ月半くらいまで、外出時以外は布おむつでした。

まぁ、1ヶ月半ほどで挫折してしまった・・・とも言えます(笑)

 

それではまず、私が布おむつを使ってみようと思ったきっかけ、

紙おむつ代の節約 というよりも、

ベビー用品を買いに行った時、偶然見つけた『布おむつカバー』

これが可愛すぎて、どうしても使ってみたくなってしまったのです(笑)

 

f:id:usako-diary:20160328033752j:plain

 

ほら、こんなに可愛い(#^^#)

 

f:id:usako-diary:20160328033826j:plain

 

こっちはドットの模様♡

 

今では娘も3ヶ月を迎え、大きくなったので、もう使えなくなってしまいましたが、

布おむつカバー、本当に可愛いかったです(#^^#)

 

そして、この布おむつカバーにセットする「布おむつ」は、

たたむ手間の要らない成形タイプを購入しました。

 

 

上記のようなタイプです。

洗濯したあとも干しやすく、そして乾きやすかったです。

 

それから、この「布おむつ」の上に敷くライナーも購入しました。

 

これです。

 

これを布おむつの上に敷いておくと、うんちをしっかりガードしてくれるので、

黄色いシミは布おむつに付いちゃいますが、片付けは意外と楽でした!

 

そして、これらを使ってみた布おむつのメリットですが・・・

 

ゴミがとても少ない!

 

これが一番のメリットだと思います(^ω^)b

 

新生児の布おむつの交換は、1日に10回から15回。

紙おむつに比べて交換の回数は多いと思いますが、これだけ交換しても、

ゴミはお尻拭きと布おむつライナーだけ。

家のゴミ出しも増えた感覚が無く、全然楽ちんでした。

 

それが今では、完全に紙おむつなのでゴミの量の多い事(^^;

1日平均8回ほど紙おむつを交換しているので、ゴミ箱はすぐにいっぱいになるし、

かなり水分を吸収しているので、紙おむつの沢山入ったゴミ袋は本当に重たいです。

 

洗濯しなくて良い分、紙おむつはすごく便利なんですが

毎日、赤ちゃんを抱っこしていると、腰を痛めていたりもしますから、

重たいゴミ袋を持って歩くのは、けっこう堪えます(T_T)

 

 

それから、もうひとつ、これはメリットと言うべきか分かりませんが、

布おむつを使っている時は、なにかすごい充実感がありました!

私めっちゃ育児頑張ってるやんって(笑) 単純ですよね・・・(^^;

 

そして、よく言われるコスト面。

紙おむつ代の節約に関しては、新生児期に関しては微妙かな・・・と思います。

 

私が布おむつを使っていたのは、12月の末から2月の初めのとても寒い時期でした。

 

退院してすぐの娘はとても小さかったので、布おむつカバーがブカブカ(^^;

沢山うんちをした時はライナーからも漏れてしまう事が多く、

そのたびに、布おむつ布おむつカバー肌着を洗濯。

 

うんちの黄色いシミは洗濯機だけでは綺麗になりませんから、その都度、手洗い。

冬の寒い時期に、冷たい水で洗う事が出来ず、毎回お湯で手洗いして、

それから、おしっこで汚れた布おむつと一緒に洗濯機で洗っていました。

 

夏であれば、洗濯物がすぐ乾くので、ある程度まとめて洗濯出来ると思うのですが

この時期は洗濯物もなかなか乾かないので、こまめに洗濯。

お湯を使うガス代と洗濯機の電気代、まぁまぁかかったと思います(笑)

 

あとは洗濯用のせっけん。これも意外と沢山使いました。

 

 

布おむつは肌に直接あたるので、赤ちゃん用の洗濯用せっけんを使っていました。

 

このせっけんでしっかり洗えば、うんちの黄色いシミが綺麗にとれるのですが、

1日数回、布おむつ、布おむつカバー、肌着を洗っていたので、

洗濯用せっけんの減りはけっこう早かったです(^^;

 

それに娘の成長も平均より早く大きくなってしまったので、

あっという間に布おむつカバーが入らなくなってしまいました。

(現在3ヶ月なったとこで、5ヶ月の赤ちゃんと同じくらいの大きさです 笑)

 

なので、布おむつをメインで使えたのは最初の1ヶ月半だけ(^^;

 

最初に布おむつのセットを揃えた初期費用と、光熱費、洗濯用せっけんの

コストを考えると、新生児の紙おむつ代とそんなに変わらないのでは・・・?

と思ってしまうのが正直なところです(笑) 

娘の成長がもっとゆっくりであれば違ったかも知れませんが・・・。

 

ただ!3ヶ月を迎えた今は、新生児の頃と違って紙おむつ代も上がりましたし、

暖かくなって洗濯物も乾きやすくなってきましたから、

布おむつカバーだけ買い換えて使えば、ちょっと経済的かなと思います。

 

80サイズを使えるようになったら、昼間だけ布おむつに戻してみようかな(^ω^)

 

それから、小さくなってしまった布おむつカバーは、まだまだ綺麗なので

いつか2人目を授かれる機会があった時の為に残しておこうと思います。

さすがに2人目にも使えば、紙おむつ代の節約になるのではないでしょうか(笑)

 

布おむつ・・・確かに手洗いは大変だったけど、充実感があったので、

紙おむつを使っている今はそれがすごく懐かしく感じます(^ω^)

 

以上、布おむつの感想でした(笑)

よろしければ下記の記事もご覧くださいませ!

usako-diary.hatenablog.com

 

ささみが安かったので、棒棒鶏を作ってみました!

やっと暖かくなってきたと思ったら、ここ数日また寒くなりましたね。

 

昨日の晩ごはんは、肌寒い日だというのに、夏野菜のトマトとキュウリを使って、

棒棒鶏を作りました(笑)

 

f:id:usako-diary:20160326025641j:plain

 

ささみとキュウリとトマトがお買い得だったんです(笑)

この棒棒鶏を作ってくれと言わんばかりの3点セット!!

 

f:id:usako-diary:20160326025806j:plain

 

いつもは棒棒鶏のタレを買って作るのですが、

昨日は家にある「胡麻だれ」と「白味噌」を混ぜてタレを作ってみました。

そしたらこれがなかなか美味しくて、ご飯にぴったりでした!

 

そして、こちらはジャガイモの照り焼き。

 

f:id:usako-diary:20160326030142j:plain

 

これはおやつに食べても良いかも知れません(*^-^*)

 

1.0㎝から1.5cmくらいに切ったジャガイモに片栗粉をまぶして、

フライパンに少々のオリーブ油で、少し焦げ目がつくまで炒めます。

そして、お醤油・黒砂糖・マヨネーズで味付け。

仕上げに乾燥パセリをふりかけました!

 

たまに食べると美味しいんです(^ω^)b

 

そして、もう一品。

 

f:id:usako-diary:20160326030753j:plain

 

卵と玉ねぎの鶏がらスープです。

こちらは棒棒鶏を作った時の鶏の出汁を使って作りました!

胡麻をふりかけても美味しそうですね(^ω^)b

 

最近は頑張って節約もしているので、少し質素な晩ごはんではありますが、

美味しくお腹いっぱいいただきました!

 

今日も最後に御猫様の写真を・・・

 

f:id:usako-diary:20160326031433j:plain

 

ちょっと警戒していますが、なんかすごく偉そうな表情です(笑)

ちなみに、御猫様の性別は『男の子』です(^ω^)b

Hib(ヒブ)ワクチンと小児肺炎球菌の予防接種に行って来ました。副反応やスケジュール管理は・・・?

先日、娘の2回目の予防接種に行って来ました!

 

生後2ヶ月から推奨されている予防接種ですが、種類や回数がとても多いので

スケジュールの管理がかなりややこしいです(^^;

 

私は、以前働いていた産婦人科で、小児の予防接種も取り扱っており、

少しだけ知識があったので良かったのですが、

これからご出産される方は、産後なかなか調べる時間がとれないと思うので

事前に少し調べておかれると良いかも知れません(^ω^)

 

生後2ヶ月から接種出来るワクチンの種類は下記になります。

 

★定期接種(定められた期間内であれば無料で接種出来ます。)

 ・Hib(ヒブ)ワクチン

 ・小児肺炎球菌ワクチン

 

★任意接種

 ・B型肝炎 ※近々公費負担になるかも?という噂を聞きました・・・。

 ・ロタウイルス(シロップを経口摂取)

 

 

ここでまず迷うのが、

任意接種のワクチンを接種するかどうか?です。

 

私もかなり迷いましたが、娘はしばらく保育園や幼稚園に入園する予定が無い事と、

1番近くの小児科ではB型肝炎ロタウイルスの取り扱いが無かった為、

定期接種のものだけを接種する事にしました。

 

保育園や幼稚園に入園される予定がある方は、

ロタウイルスなど感染する可能性があるので、接種されたほうが良いと思います。

 

 

そして、次に迷うのが

単独接種にするか、同時接種にするかです。

 

上記にあげた4種類のワクチンは、病院によって方針が違う場合もありますが、

1種類ずつ別々の日に接種する事も可能、同じ日に同時接種する事も可能です。

 

 

同時接種する事のメリットとしては、

・スケジュールの管理がしやすくなる事

・病院に行く回数が減るので、病気に感染する可能性が減る事

この2点かなと思います。

 

 

もし、4種類すべてを別々に接種した場合、

それぞれのワクチンで、接種回数や接種期間が異なりますので、

毎週のように病院に通う事になり、とても大変です。

 

 

そして、何種類かを同時に接種する場合、気になってくるのが

副反応はどうなのか?です(^^;

 

1度に沢山のワクチンが、小さな赤ちゃんの体の中に入る訳ですから、

どうしても気になってしまいますよね。

 

Hibワクチンや小児肺炎球菌ワクチンの副反応でよく聞くのが

・注射をした部分の腫れや、発赤、硬結

・発熱・下痢・傾眠・不機嫌・食欲不振

 

などですが、以前働いていた産婦人科でも副反応に対する問い合わせはとても多く、

小児科のドクターに確認したところ、単独接種の場合と同時接種の場合とで、

副反応の出方には変わりはない。という事でした!

 

実際に、同時接種される方がとても多かったのですが、重篤な副反応の報告は無く、

微熱や注射部位の腫れなど、2・3日様子を見てもらうと治まるものばかりでした。

 

そして娘はというと、Hibワクチンと小児肺炎球菌ワクチンを同時接種しました。

副反応としては、37.8度の微熱傾眠が見られましたが、元気で食欲もあり、

微熱は3~4時間で治まり、傾眠は2日ほどで治まりました。

 

 

Hibワクチン小児肺炎球菌四種混合などは、

処理されたウイルスや細菌が使われている、不活化ワクチンと呼ばれるもので、

接種すると、次のワクチンを接種するまでに6日以上あける必要があります。

 

★BCG水痘MR(風しん・麻しん)などのワクチンは、

生きたウイルスや細菌の毒性を弱めて使用する、生ワクチンと呼ばれるもので、

接種すると、次のワクチンを接種するまでに27日以上あける必要があります。

 

 

もう、ほんっとにややこしい!!(^^;

 

 

とりあえず、Hibワクチンと小児肺炎球菌ワクチンの2回目が終わりましたが、

次は四種混合、その次はBCG。まだまだ先は長いです(笑)

 

予防接種に着て行った服装。

この服に・・・

 

f:id:usako-diary:20160325034804j:plain

 

ウサギ柄のベストを合わせると・・・

 

f:id:usako-diary:20160325034857j:plain

 

なんか、おっさんくさくなります(笑)

 

f:id:usako-diary:20160325035011j:plain

 

娘の紙おむつのお話し。半ケツ状態になってます(笑)

早いもので、娘は生後3ヵ月を迎える事が出来ました!

この3ヵ月、あっという間でした。

 

産まれた時はあんなに小さかったのに、食欲旺盛ですくすく育って、

体重はすでに7kg超え!4~5ヶ月くらいの赤ちゃんの大きさに育っています(笑)

 

それで、紙おむつなんですが、少し前からМサイズになりました(^^;

使っているおむつはムーニーマン。妊娠中にサンプルを沢山いただいたので、

そのままムーニーマンを使い続けています。

 

 

f:id:usako-diary:20160323131258j:plain

 

プーさんの絵柄が可愛いんです(*^-^*)

サイズによって絵柄が異なるようで、Sサイズの時とは違う絵柄になりました!

 

ちなみにムーニーマンのテープタイプの紙おむつは、5種類のサイズがあるらしく、

下記のようになっています。

 

・新生児用小さめ(~3kg)

・新生児用(~5kg)

・Sサイズ(4~8kg)

・Mサイズ(6~11kg)

・Lサイズ(9~14kg)

 

よく、紙おむつは買いだめしない方が良いと言われるのですが本当にそうですね。

赤ちゃんの成長は凄まじいので、新生児用からSサイズにサイズアップするのが

びっくりするくらい早かったです。

 

そして、紙おむつはサイズが大きくなるにつれて、

1パックあたりの枚数が少なくなり、1枚当たりのお値段が高くなります。

なので、Sサイズを使っている時は、かなりギリギリまで使いました(笑)

 

それでついにMサイズにサイズアップした訳ですが、

なぜかMサイズにしたとたん、紙おむつがずれて下がりやすくなりました。

 

娘が結構よく動くので、それも原因のひとつなんでしょうけど、

しっかりテープで固定しても、常に半ケツ状態(笑)

最近の子は紙おむつを腰で履くねんな~、と主人と笑いながら直してたのですが

ちょっと油断するとおしっこやうんちが漏れて服までびっしょり(^^;

 

新生児用やSサイズを使用していた時はこんな事が無かったので、

ちょっとネットで調べてみました。

 

そしたら、同じように悩んでおられる方は結構おられました(;゚Д゚)!!

 

解決策としては、テープを前下がり気味に斜めに止めるとか

違うメーカーのおむつに変えるなどが挙げられていました。

 

紙おむつは、メーカーによって微妙に大きさが違うらしく、赤ちゃんによって

合う合わないがあるようです。

 

それで、一番ずれにくい!と書かれていたメーカーはパンパースでしたので、

 早速、購入して試してみましたよ!

 

f:id:usako-diary:20160323145015j:plain

 

しまじろうの絵柄でした!紙おむつって可愛いですね~♡

 

そして、使ってみた結果・・・あんまり変わりません(笑)

 

パンパースとムーニーマンでは、紙おむつのテープ部分やギャザー部分に

違いがあるのですが、パンパースでも半ケツ状態になってしまいました(^^;

 

それじゃあまた別のメーカーを・・・と試したいところですが、

そんな事したら家の中が紙おむつだらけになってしまうので止めました(笑)

 

その後は、ムーニーマンとパンパースで試行錯誤しながら履かせているのですが

なんとなくコツを掴んできたのか、少しずつ半ケツ状態にならなくなってきました。

このままなんとか頑張りたいと思います(笑)

 

それにしても!紙おむつを使うとゴミも大量に出るし、コストもかかるので、

そろそろ、昼間だけでも布おむつに戻そうかな~とも考え中です。

 

よろしければ下記の記事もご覧くださいませ!

usako-diary.hatenablog.com