うさ子の育児&猫日記

夫と2人の子供と猫さんとの暮らし、ベビ待ちの記録などなどを綴っています。コメントは承認制ですがお気軽にどうぞ(*'ω'*)b

2歳、娘の保育園事情。4月から認可保育園に入園出来ました!保活・待機児童の問題は?

子供を産んでから『保活』『待機児童』という言葉を、よく耳にするようになりました。

今日は、娘の保育園事情について書いておきたいと思います。結果的には今年の4月から市の認可保育園に入園する事が出来たのですが、それまでの市役所とのやり取りで、なんとも後味の悪い思いをしました(^^;

保活

保活とは、子供を保育所(主に認可保育園)に入園させる為に、保護者が行う一連の活動の事を言います。保育園に関する情報を収集する事や、選考で有利になるように就労条件を見直す事、入園しやすい地域に引っ越しする事などがあたります。

待機児童

待機児童とは、保護者が条件を満たしたうえで、保育所に申請をしているにも関わらず、入所出来ない状態にある児童の事を言います。

f:id:usako-diary:20180531001654p:plain

さて、4月から市の認可保育園に入園する為には、私たちが住んでいる地域では、12月の始め頃に申請の手続きをする必要がありました。

申請時の状況

f:id:usako-diary:20180615141844p:plain

もちろん、職場の認可外保育園で引き続き預かってもらう事も出来ました。

でも、電車と徒歩で 片道約1時間!

これからお腹が大きくなってくると、娘と一緒に1時間の道のりを通勤するのは大変だし、お産の入院中や出産後に娘を預かってもらうのも難しい。それに、産休・育休をいただいて職場復帰となった時に、2人の子供を連れて通勤するのもとても大変・・・。

 

認可外保育園と言えど、すごくすごく環境が良かったのですが、いろいろ考えた結果、市の認可保育園に申請する事にしたのです。

 

 

申請書類を数枚記入し、娘と主人の3人で市役所まで申し込みに行きます。

 

申請出来る保育施設は全部で14施設。私も主人も仕事に行くためには7時50分に家を出なければなりません。この時点で、娘を預ける事が出来る保育施設は3施設まで絞られてしまいました(´・ω・`)

f:id:usako-diary:20180531122510p:plain

申請の手続き自体はとても簡単なものでした。記入した申請書類を市役所に提出し、家庭の状況確認と、娘の簡単な面接が行われます。今回申請するに至った理由を丁寧に説明し、娘の面接も無事に終え、あとは結果を待つのみとなりました。

 

結果の通知が届くのは2月末。約2ヶ月半ほど結果を待つ事になりますが、市の情報では 待機児童0人 とされていたので、なんとかなるのだろうと思っていました。

 

ところが!!2月の始めに市役所から

『希望された保育施設はすべて空きがありません。申し込みには書かれていませんでしたが、空きがあるのはS保育園のみになります。S保育園に入園していただけないでしょうか?』

という内容の電話がかかってきたのです。

f:id:usako-diary:20180615125149p:plain

S保育園とは、市の保育施設のなかで唯一定員割れしている保育園です。

ママ友さんから聞いた情報では、園庭に遊具がほとんど無い、建物がかなり古く排水口やトイレの臭いが園舎中に充満している、などの理由で定員割れしているようでした。

 

もしも、S保育園が家から近かったら、前向きに検討出来たかも知れません。しかし、S保育園は自転車で通ったとしても片道30分以上。娘をS保育園に預けてから仕事に向かうのは、私も主人も不可能でした。

 

仕方ないので、市役所の方にS保育園に預ける事が難しい旨を伝えると、今度は

『それなら、今、娘さんは職場の保育園に預けられているんですね?引き続き職場の保育園に預けていただいて、空き待ち申請をしていただけないでしょうか?』

との回答が!?あまりにも簡単に言われてしまったので、さすがに

 

はぁ!!??(゚∀゚) となってしまいました。

 

本来なら、認可保育園に預けて働いている時点で、認可保育園に入園する為の点数は上がるのではないでしょうか?こんな風に言われてしまうと、認可外保育園に預けている事がマイナスに動いてしまったように思います。

 

それに、隣の県の認可外保育園に頼るという市役所の考え方もちょっと納得出来ないし、片道約1時間かかる距離を新生児かかえて簡単に送り迎え出来ないし、何より、空き待ち申請で入園出来たという話は聞いた事がありません。

 

 そして、そのあと市役所の方から衝撃の一言が・・・

『うさ子さんは出産後に職場に復帰される予定はないんですよね?』

 

もうね、市役所の方の言ってる事がとんちんかん!!退職するなら、なおさら職場の認可外保育園には預けられへんやろ!?(゚∀゚)と言うか、働かないなら保育園の申請しないし!

 

保育園の申請をした時に説明した事が全然伝わってないし、このまま電話で話しても仕方ないと思ったので、もう一度こちらの状況を説明に行きますと伝え、日にちを約束して電話を終えました。

 

そしたら10分ほどして、また市役所から電話が・・・!

f:id:usako-diary:20180615133041p:plain

『うさ子さん、さっきはすみませんでした!第一希望のK保育園に問い合わせたところ、まだ空きがあるので娘さん大丈夫そうです~』

・・・て。

 

この時点で時間は夜の8時前。ほんとのほんとにK保育園に問い合わせたの??それにさっき全部空きが無いって言ったやーん!←市役所の方には言いませんでしたが(^^;

 

こんな感じでやり取りをして、なんとか無事に保育園に入園出来た訳ですが、後味が悪いと言うかなんと言うか、いろいろ疑問が残る結果でした。

 

そうそう、待機児童0人についても、お母さんが求職中だったり、保育園が決まらずパートを退職したり、正社員で育休を延長してもらったりが出来た場合は、待機児童にカウントされないとかママ友さんが言うてました。だから実際は、私たちが思う『0』ではないんでしょうね。

 

最近、幼児教育の無償化もよく耳にしますが、無償化よりも先に、もっと待機児童問題に目を向けてほしいなと個人的には思います。